A.
アンドロイドユーザーの方からのお問い合わせやご要望が多かったことがきっかけです。デザイン性があって機能的なajewのケースを、少しでも多くの人に使ってほしいという想いは常にあるので、純粋に創作意欲が湧きました。
今iPhoneはどんどん新しいサイズが発売されてますが、vertical caseはまさに「マルチ」に使えるので、そのたびにケースを買い替える必要がなく、長くご使用いただけるデザインであることも強みの一つだと思います。
現在コラボをさせていただいている雑誌「VERY」編集部にもアンドロイドユーザーの方がいらっしゃって、「iPhone以外のケースがほんとにない!!」とおっしゃったのを見てマルチをご提案したところ、本当に喜んでくださいました。
「こんなの待ってた!」とこんなに喜んでいただけるなら本当に作ってよかったと思いましたし、アンドロイドユーザー様はもちろん、iPhoneユーザーの方にも是非使ってほしいですね。
Q2 他とかぶらない特徴的なデザインですがこだわったポイントはありますか?
A.
「縦型」であることにこだわりました。
当初は「横開き」の手帳型でも考えていました。ただ、もっとajewの世界観にハマるような、デザイン性を追求したモノを造りたかった。
着工から半年以上かかりましたが、サンプルを何度も重ねてやっとたどり着いたのが縦型。ajewのアイテムたちのアイデンティティを守りながらも、ajewの新たな可能性を見いだせた商品になったと思います。
Q3 名前はどうやって付けられたんですか?※「vertical」は垂直という意味。
A.
いい名前ですよね。(笑)
私は造語を作ったりしてそれを商品名に採用することもあるんですが、言葉では説明しにくいですが感性を大事にしてます。
日頃からいろんなところに行って、いろんなものを見て、感じることを重ねているので、ピンときたインスピレーションを信じます。
ajewのアイテムたちはどれも私がこだわってつけた名前たちなので、是非そこにも注目してほしいですね。